'."\n" ?> 自動車査定豆知識 中古車買取価格はどうやって決まるの?

自動車 売却

自動車査定豆知識 中古車買取価格はどのように決まるのか

中古車の買取価格には相場があります。
では、自動車の査定金額はどのように決まるのでしょうか。

 

「業者間オークションの相場で決まる」
これはある意味正解ですが、オークション相場にも根拠があるはずです。

 

中古車は、オーナーにとっては大切な資産です。
この資産価値を適正に査定するために運用される制度があります。
それが中古自動車査定制度で、中古自動車査定基準を定めています。

 

消費者に安心を与えるため、適正な査定を行うことを目的にしています。
多くの中古車買取専門店がこの基準を根拠に、買取基本価格を設定しています。

 

設定にあたっては、自社の状況や流通事情も加味します。
ですから、買取業者によって査定金額の違いが生まれます。
中古車買取業者は、買取車の多くを業者間オークションで売却します。
結果的にオークション相場が形成される、そのように考えればよいのかもしれません。

 

(財)日本自動車査定協会

中古自動車査定制度を運用するのは、(財)日本自動車査定協会です。
経済産業省と国土交通省の指導のもとに設立されました。
目的は、中古車査定に関する消費者の疑問を解消し、安心を与えることです。

 

中古車の資産価値が適正に査定されるように、中古自動車査定基準を設定しています。
また民間資格ではありますが、中古自動車査定士技能検定試験を実施しています。
中古自動車査定基準は、学科試験の1項目でもあります。
査定士を協会に登録することで、適正かつ安心な中古車流通の実現をはたしています。

 

自動車査定豆知識 中古車買取価格はどうやって決まるの?記事一覧

中古自動車査定基準 自動車査定のバイブル

(財)日本自動車査定協会は、中古自動車査定基準を設定しています。中古車を国産車・輸入車にグループ分けして査定基準価格を毎月更新しています。査定基準価格は、中古車小売流通の標準相場を参考にしています。査定基準価格の適用となる自動車の状態は、次の通りです。内装・外装は無傷であるエンジンと足回りは走行に支...

≫続きを読む

 

中古車のクラス分け 査定の基準

中古自動車査定基準では、自動車を車種ごとにクラス分けしています。これは、自動車の資産価値を適正に査定するためです。査定金額は、基本価格に加減点することで決まります。この加減点の評価を、自動車のクラスによる係数で補正します。例えば同じ損傷があったとして、リッターカーと3ナンバーで修理代が同じではありま...

≫続きを読む

 

自動車査定の部位別減点点数

中古自動車査定基準では、自動車の部位ごとに減点項目と点数を設定しています。点数の金額への換算は、買取業者ごとに異なります。目安としては、おおむね1点=1000円と考えてください。内外装・機能関係の減点点数は、基本クラスに適用されます。それ以外のクラスでjは、下表の係数を掛けた点数となります。国産車:...

≫続きを読む

 

自動車査定の部位別加点点数

中古自動車査定基準では、自動車の部位ごとに加点項目と点数を設定しています。加点項目の多くは、装備やオプションが中心となっています。点数の金額への換算は、買取業者ごとに異なります。目安としては、おおむね1点=1000円と考えてください。内外装・機能関係の加点点数は、基本クラスに適用されます。それ以外の...

≫続きを読む

 

自動車の走行距離による査定の加減点

自動車査定の走行距離による加減点は、中古自動車買取基準に設定されています。あたりまえのようですが、査定は走行距離が長ければ下がります。ただし、年式ごと・クラスごとに定められており一律といった法則性はありません。おおまかな±ゼロの走行距離の目安としては、4年目までは、年平均10000キロ5年で、年平均...

≫続きを読む

 

車を高く売却するなら

ズバット車買取比較の
【無料一括査定】がオススメ

その理由は
  • 最大10社に一括申込み
  • 全国出張査定が無料
  • 1回だけのカンタン入力!
  • 事故車・不動車にも対応

査定申込みはコチラ  ズバット車買取比較

高額査定のポイントはコチラ


 コチラのフォームからもズバット車買取比較の査定申込みができます